毎年クラブメンバーの参加も多い「内灘サイクルロードレース」の締め切り5/15が迫っています。
1.2日中には一般ロードレースとチームTTは申し込み終了の種目が多くなるかと思います。
参加を検討中のメンバーは至急申込みされるのが良いかと思います。
因みに私も一般ロードに申し込みしました。皆で参加して頑張りましょう!
毎年5月この週は恒例の能登島ツーリングを開催していますが、今年はお天気が微妙です。
コースが長いこともあり降水確率が50%を超えた場合には翌週の開催と致します。
概要については以下をご確認ください。
また、今回諸事情からサポートカーはありませんので、参加者各自でパンク等自己管理して頂き
その他メカトラブルがないよう事前の点検を行った上、参加をお願い致します。
< 日時> 5月13日(日)
< コース >
昨年と同じように距離に合わせて3コースがあります。
体力と相談して自分にあったコースを選択してください。
<内灘発コース>
集合場所は内灘運動公園、駐車場有、往復で約178km
6時30分スタート 能登島集合地点まで約65km
<羽咋発コース>
集合場所は羽咋市運動公園、駐車場有、往復で約110km
8時スタート 能登島集合地点まで約34km
<能登島発コース>
集合場所は能登島大橋渡ってすぐ右側の駐車場 1周で約43km
10時スタート
各コースの詳細は後ほどルートラボを掲載しますのでご確認よろしくお願いします。
〇タイムスケジュール
6:30 内灘組スタート
8:00 羽咋組合流の後スタート
9:10 FM田鶴浜店休憩(9:25分ごろ出発)
10:00 能登島組合流の後スタート
10:20 閨FP休憩(10:35分ごろ出発)
11:00 道の駅のとじま他で昼食休憩(12時ごろ出発)
13:00 サークルK能登島店で休憩(ここで能登島組と離脱。13:15分ごろ出発)
14:20 徳前交差点沿いの7-11で休憩(ここで羽咋組と離脱。14:30分ごろ出発)
15:45 今浜交差点沿いのFMで休憩(16:00ごろ出発。)
17:15~17:30の 内灘ゴールを予定しております。
・予定時間は多少前後します。また、パンク等で遅れる場合サポート隊にその旨を伝えます。
・内灘出発のグループは、往復で走行距離が180km近くなり、
平均スピードが少し上がりますので健脚コースということで宜しくお願い致します。
・能登島出発隊は昨年同様10時出発となります。
その為、能登島に10時より前に到着出来る様、余裕を持った出発&走行をお願いします。
今回、サポートカーは参加出来ませんが、先日ツールドKAGAサイクリングでサポート自転車が
お手持ちのスマホと連動して走行中に何時でも離れた仲間と即時に現在地確認やトラブル発生時に
連絡の出来るBONXをお貸し致します。
利用すれはいろいろお役に立てると思いますので、ご利用宜しくお願い致します。
参加者全体のグループ4セットお貸ししますので、使用されるメンバーはその設定の為
土曜日までにスマホを持ってCSKAGAに来て頂けますようお願いします。