GSR 2軍Team(Gourmet Spot Racing 2nd)主催
2023/09/17(日)に北陸3県デジタルスタンプラリー「丸岡城あわらライド」を企画。
木場潟スタートで丸岡あわら方面のチェックポイントを回収、100kmほどのライドです。
希望者が居ればショップスタートのロングコース150kmもやります。
※M住さん企画に参加の後でも頑張れば日程的には参加可能です。ココ重要。(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
集合場所 : 木場潟中央園地駐車場(ノーマルコース 100km)
ショップ前(ロングコース 150km)
開催日 : 2023/09/17 日曜日
集合時間 : AM 07:20
(ショップ前 AM6:00スタート)
開始時間 : AM 07:30頃(ロングコースが合流後)
終了時間 : PM 04:30頃
(ショップ前 PM6:00頃)
その他 : 参加希望者はコメント欄に参加表明願います。
天候による開催の可否は本掲示板に掲載します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
集合場所 : 木場潟中央園地駐車場

丸岡城あわらライド コース図(GoogleMap)

・丸岡あわら方面の「北陸3県デジタルスタンプラリー」のチェックポイントを回ります。
(福井県内で最大7ポイント、石川県内で最大5ポイント)
・距離は100km程で県境越えあり。トンネルがありますので、灯火類の準備をお願いします。
・15~20km間隔で休憩と昼食があるほか、チェックポイント小休止があります。
・トンデモクラブ公式ツーリングではありません。サポートなどはありません。
・昼食時などバイクから長時間離れます。ロックの準備をお忘れなく。
・参加希望者は人数把握のため、コメント欄に参加表明をお願い致します。
・基本トンデモクラブの方なら、どなたでも参加できます。
(トンデモクラブ員とそのお連れ様はOKです。)
GSR 2軍Team 三輪
☆☆☆☆☆ライド後記☆☆☆☆☆
北陸3県デジタルスタンプラリー「丸岡城あわらライド」にご参加ありがとうございます。皆様お疲れ様でした。
木場潟~大内峠越えでの福井入りは、ツール・ド・カガで慣れている部分も多く走りやすかったと思います。
夏の殺人的猛暑は無くなったとは言え、まだまだ暑かった。特に山中~山代辺りの気温が厳しかったですね。
特にトラブルもなく、皆で100km(150km)のロングライドを走りきりました。
次回はツール・ド・のとで持ち越しになった能登ライドシリーズです。皆様の参加をお待ちしております。
※※※※※※※※※※ コメントの入力方法 ※※※※※※※※※※
掲示板の投稿表示が一覧の状態(本投稿の上下に別の投稿が並んでいる状態)ではコメント欄が現れません。
タイトル「09/17(日) 北陸3県DSR 丸岡城あわらライド (GSR 2ndTeam)」をクリックしていただくと、本投稿のみの表示になり、画面を下へスクロールしていくと、コメント欄があります。
適而コメントを入力して送信して下さい。
コメントは担当者が確認、承認後に表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
皆様、参加表明ありがとう御座います。まだまだ参加受付中です。ロングコースもやりますので、既に参加表明されたノーマルコースの方、ロングコースに変更OKですよ。
いつも有り難うございます。
最後まで、脚がもつかわかりませんが、ショップ前から、頑張りたいと思います。
木場潟から参加させていただきます。
木場潟から参加します。よろしくお願いいたします。
木場潟からで、参加お願いします。
参加させて頂きます。よろしくお願いします。
木場潟から参加します。宜しくお願いします🙇