3/19 美川・河津桜お花見ライド

日曜日の天気は晴予報なので、美川の河津桜のお花見ライドします。

少し遠回りして加賀海浜産業道路に新しく出来た川北能美大橋を渡るルートで走るので、いつもの逆周りの感じになります。

AM8:30 CSカガスタート~鶴来陽羽里駅~八束穂~かわきたはし~セブンイレブン~東レ~福島東信号右折~新大橋~美川~西米光町河津桜~道の駅めぐみ白山~帰路

約40~50㎞位です

先週より気温は低めなので、服装と花粉に気を付けてゆっくり走りましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

河津桜のお花見ライドお疲れ様でした。
スタートは少し寒かったですが、快晴となり白山方面も最高にきれいに見ることが出来、河津桜の花見も堪能出来ました。

美川河津桜

 

 

 

3/12(日)ツーリング・道の駅一向一揆の里

今週は日曜日まで気温が高めなので鳥越方面までツーリングしましょう

AM8:30 CSカガスタート~鶴来セブンイレブン~道の駅一向一揆の里~中ノ峠下り~ロードパーク中海~和気郵便局経由~辰口~セブンイレブン~八束穂経由~CSカガ

約55㎞位になります。軽めに走りたい方は一向一揆の里の往復約40㎞のコースでも走れますので参加よろしくお願いします。

☆今年もツールドKAGAサイクリングの受付開始してます。
サイクルショップカガのホームページに申し込み要項有りますので、たくさんの参加お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

集合時間の気温は約10度、最高気温は22度になるという
変化の大きい予報の中、また大変な花粉の多いコンディションの中
参加の皆さん、お疲れ様でした。

走行距離は55Kmでした。

またの参加をお待ちしております。

サイクルショップカガ前にて

一向一揆の里前にて

 

 

 

3/5 堤防~美川ライド

温かくなってきたので今年のクラブ活動を開始したいと思います。

まずは肩慣らしに堤防~美川ライドに行きましょう。

集合:CSカガ
時間:8時30分
コース:CSカガ⇒堤防⇒美川⇒東レ⇒CSカガ
距離は40kmほどです。

シーズン最初なのでゆっくりでお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今シーズン最初のライド、多数の参加ありがとうございます。

美川までの往路は晴れてるものの寒く感じました。
また、帰路になると向かい風に悩まされましたが、
久しぶりの皆でのライドで楽しく走れました。
お疲れ様でした。

またの参加を待っていまーす!

美川の石川ルーツ交流館前にて

 

2/12(日)白山サイクルツーリズム フォーラム開催のお知らせ

明日2/12(日)は白山サイクルツーリズム フォーラム開催です。

ご都合が宜しければ、美川文化会館アクア エントランスにて
午後1時から「白山サイクルツーリズム フォーラム」が開催ですので
皆様の参加お待ちしております。

CSカガからも同イベントに協力の為、
試乗車やサイクリンググッズや用品を持込み参加致します。

宜しくお願い致します。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白山ジオライド推進協議会主催の
「白山サイクルツーリズム フォーラム」開催のお知らせです。

来る2月12(日)13時より
美川文化会館アクア エントランスにて
ツーリングの楽しさや楽しみ方を紹介する
「白山サイクルツーリズム フォーラム」が開催されます。

内容は
・一青 妙さんの特別講演、「台湾のサイクルツーリズムから学ぶこと」

・日本サイクリング協会理事長 渋井涼太郎氏の全国サイクルツーリズムの事例」

・MTB XC 元日本チャンピオン鈴木雷太氏の「長野市の事例」

・高橋尚子氏の「富山の事例」等の説明や

一青 妙さん、渋井涼太郎氏を含めたトークショー、
スペシャライズド、トレック、ジャイアントの
バイクや用品の展示コーナーもあります。

https://www.i-cycling.org/2022/12/20/%e7%99%bd%e5%b1%b1%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%ba%e3%83%a0%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0/

※参加希望はサイクルショップカガにご連絡頂ければと思います。

ツーリング愛好者の方は是非参加されてみては
如何でしょうか!

12/10(土) イモラボライド (GSR 2ndTeam)

GSR 2軍Team(Gourmet Spot Racing 2nd)主催
天気予報を見ると週末の土曜日は晴れらしいです。
そこで急ですが、2022/12/10(土)に「イモラボライド」を企画。
北部公園スタートでおよそ50kmのライドです。

タイトル及び内容の日付が間違っていました。08日から10日に訂正致します。


12月09日(金)19:00現在、なぜか天気予報には無い雨が降っています。明日の予報は晴れですのでライドは行う予定ですが、悪天候の場合、早朝に中止の判断をするかもしれませんので、本掲示板を忘れずチェック願います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
集合場所 : 北部公園駐車場
開催日  : 2022/12/10 土曜日
集合時間 : AM 08:00頃
開始時間 : AM 08:15
終了時間 : PM 01:00頃
その他  : 参加希望者はコメント欄に参加表明願います。
       天候による開催の可否は本掲示板に掲載します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イモラボライド コース図
イモラボライド コース図

集合場所 : 北部公園駐車場

・かほくのイモラボへ焼き芋を食べに行くライドです。
・ランチは津幡のもみの木カフェの予定です。混雑している場合は、次候補のまたいキッチンになります。
・距離は50km弱で、登りは道の駅 内灘サンセットパークへ坂だけです。それも橋向こうの緩い坂の方を使います。
・10km前後で休憩をとります。休憩が多めなので躰が冷えるかもしれません。
・参加人数次第でコースやランチ予定場所は変更することがあります。
・集合場所はいつもの北部公園駐車場です。
・途中参加や途中離脱も可能ですが、事前に連絡いただけると助かります。
・トンデモクラブ公式ツーリングではありません。サポートなどはありません。
・昼食時などバイクから長時間離れます。ロックの準備をお忘れなく。
・参加希望者は人数把握のため、コメント欄に参加表明をお願い致します。必ず事前に参加表明をお願いします。
・参加をお考えの方は、参加表明後のキャンセルも可ですので、お早めにお申し出下さると皆さんも参加し易いです。天候次第でのキャンセルも可です。

・基本トンデモクラブの方なら、どなたでも参加できます。
 (トンデモクラブ員とそのお連れ様はOKです。)

GSR 2軍Team 三輪

☆☆☆☆☆ライド後記☆☆☆☆☆
急遽立ち上げたイモラボライドに多数のご参加ありがとうございます。こんなに沢山の方にご参加戴けるとは思いませんでした。皆様お疲れ様でした。
金沢市内南側は完全に晴れでしたが、金沢北部から津端かほく方面は朝に通り雨があったようで、北部公園周辺も完全なウェット路面。バイクはかなり汚れてしまいました。
晴天の能登海浜自転車道を今年最後の日本海を眺めながらのライド。しかし路面状態は悪く、散乱した枝を踏んだのか、メンバーに植物の棘でのパンク発生。
進行は本来時間調整目的のファミマ休憩を通過することで調整。また、ファミマにて8人目の参加者合流。上手く気づけて良かった。
開店時間と同時に駆け込んだ目的地「イモラボ」。他のお客さんも含め、我々グループまでで売り切れ。次が焼き上がるのに90分もかかるとのこと。間に合って良かった。ほくほくの壺焼き芋を頬張ると、躰も温まります。
想定外の8名でのランチなので、お店の狭い「もみの木カフェ」ではなく、次候補の「またいキッチン」へ。外見に似合わず、おしゃれなランチ。
残り8kmあるかないかの道のりを、向かい風に堪えながら無事ゴール。

今年のライド企画は終了と言っておきながら、晴れるとついライド企画をしてしまいます。本当に今日で今年最後だとは思いますが。。。
今年参加して下さった皆様、本当にありがとう御座いました。

集合写真
集合写真

道の駅 内灘サンセットパーク
内灘サンセットパーク

イモラボ
暖簾
シルクスィート
壺焼き芋

ランチ
前菜
ハンバーグランチ
珈琲
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※※※※※※※※※※ コメントの入力方法 ※※※※※※※※※※
掲示板の投稿表示が一覧の状態(本投稿の上下に別の投稿が並んでいる状態)ではコメント欄が現れません。
タイトル「12/10(土) イモラボライド (GSR 2ndTeam)」をクリックしていただくと、本投稿のみの表示になり、画面を下へスクロールしていくと、コメント欄があります。
適而コメントを入力して送信して下さい。
コメントは担当者が確認、承認後に表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※